[参加留学生募集]12/14(日)留学生対象 人吉・球磨の焼酎蔵めぐり / Sunday, December 14th, Kuma Shochu Distillery Tour in Hitoyoshi for international students
熊本の留学生の皆様!!
普段どんなお酒を飲みますか?ビール、ウイスキー、ウォッカ、焼酎・・・世界にはたくさんの種類のお酒があります。熊本といえば!!本格焼酎『球磨焼酎』です。
そこで熊本国税局は 人吉・球磨の焼酎蔵めぐり を開催します!人吉市を訪問し、本格焼酎の製造方法や飲み方ついて学びます。
希望される方は下のグーグルフォームから10月31日(金)までに申し込みをお願いします。
詳細については後日メールで連絡いたします。迷惑メールフォルダに入ってしまうことがありますので、メールソフトのドメイン登録をお願いします。大学コンソーシアム熊本からのメールは、このドメインから届きます。@consortium-kumamoto.jp
Dear international students in Kumamoto,
What kind of alcohol do you usually drink? There are many kinds of liquor in the world, such as beer, whisky, vodka, shochu, etc. In Kumamoto, the very popular authentic shochu is “Kuma shochu”.
In this perfect season for having a drink, the Kumamoto Regional Taxation Bureau will host a tour of the culture and distilleries in Hitoyoshi and Kuma Area. We will visit Hitoyoshi City and learn how to make and drink the authentic shochu.
It is scheduled on Sunday, December 14th. We’ll meet you at 8:30 in front of Kumamoto Civic Auditorium, Sears Home Yume Hall. If you are interested, please apply using the Google form below by Friday, October 31st.
We will contact you for more information by email after applying. Please register our domain “@consortium-kumamoto.jp”, because our email may be in spam. Thank you in advance!
開催日時:12月14日(日)8:30集合(予定)
集合場所:熊本市民会館シアーズホーム夢ホール 前(熊本市中央区桜町1−3)
募集人数:20名(20歳以上でお酒の試飲が可能な留学生)
申込締切:10月31日(金)16:00
*応募多数の場合は抽選を行います。
*応募フォームに入力をして送信しただけでは、参加の確定になりません。
(参加できるかどうかは事務局からメールを送りますので、しばらくお待ち下さい。)
Date: Sunday, December 14th, meet up at 8:30 a.m.
Meeting place: Kumamoto Civic Auditorium, Sears Home Yume Hall.
(Sakuramachi 1-3, Chuo-Ward, Kumamoto City)
Number of participants:20 applicants
*Participants: International students who are over 20 years old and able to drink alcohol.
●Application deadline: Oct. 31st (Fri), 4:00 p.m.
*If exceeded, participants will be chosen by random lottery. The result will be notified by email.
*Submitting the application form does not complete your participation. Once we receive your application form, we will send you a registration confirmation for the tour.
【申し込み方法 /How to apply】
申込みフォームから10月31日(金)16時までに申し込みをお願いします。
Please fill out the Google form to submit your information by 4:00 p.m. on Friday, October 31st.
*応募多数の場合、抽選を行います。結果はメールで通知します。
*初めてこの酒蔵ツアーに参加する方を優先します。
*If exceeded, participants will be chosen by a random lottery. The result will be notified by email.
*Priority will be given to those attending this Shochu Distillery Tour for the first time.
チラシ(日本語)(PDFチラシ: 499KB)
Flyer(English)(PDFチラシ: 482KB)
【ツアーの概要 / Tour Overview】
①熊本市を出発、人吉市に移動 *人吉駅前からバスに乗車したい人は、ご相談ください。
②「高橋酒造」にて蔵を見学、試飲
③同会場にて昼食
*昼食は自分で持ってきてください。
*高速道路の途中のサービスエリアにコンビニエンスストアがあります。それ以外に、買える場所はありません。
④国宝 青井阿蘇神社見学
⑤「繊月酒造」にて蔵を見学、試飲
⑥熊本市に帰着
(1) Depart from Kumamoto City *Please contact us if you wish to board the bus in front of Hitoyoshi Station.
(2) Visit Takahashi Shuzo(Shochu Distiller)
(3) Lunch (*Please bring your lunch.)
*There is a convenience store in the service area on the highway.
There are no other shops or restaurants where you can buy it.
(4) Visit Aoi Aso Shrine (one of the National Treasures of Japan)
(5) Visit Sengetsu Shuzo (Shochu Distiller)
(6) Return to Kumamoto City
【注意事項 / Notes】
このイベントに参加するための保険に加入します。そのため、必要事項の記入をお願いします。
記入してもらった個人情報は、このイベントのために使用します。
集合場所までの交通費は自己負担となります。
お酒の試飲をしたあとは、日本の法律では、自転車や車に乗ることはできません。
今回のイベントは試飲がありますので、電車やバス、歩きで集合場所まで来てください。
イベントのときに撮影した写真は報告または広報のために使用する場合があります。
Participants in this event will be covered by insurance with application in advance. Please fill in the necessary information.
The personal information you provide will be used for this event only.
Please pay for the travel expenses to the meeting place.
Driving a car or riding a bicycle after tasting alcohol is strictly prohibited. Please come to the meeting place by public transportation or on foot.
Photographs taken on the day may be published in the media and the National Tax Agency’s public relations materials.
【お願い / Request】
■当日、体調不良(発熱、咳などの風邪症状)の場合は、参加はご遠慮ください。その場合もかならずメールに記載する携帯電話まで連絡をお願いします。
■申込後の連絡なしでのキャンセルは絶対にやめてください。他の用事などで行けなくなった場合は、すぐに事務局までご連絡ください。ご協力よろしくお願いします。
■If you feel sick (fever, cough, or other cold symptoms) on the day, please refrain from participating. In that case, please be sure to contact us.
■When you can’t participate in the tour, please contact us immediately. Thank you for your cooperation.