1. HOME
  2. 事業内容
  3. 学生教育部会
  4. インターンシップ連携事業

学生教育部会

学生教育部会

インターンシップ連携事業

 

令和3年度 事業内容

次代を担う熊本県内の高等教育機関の学生が、熊本県内の企業や団体等の職場において就業体験をすることにより、地域経済や企業活動への理解を深め、就職意識の醸成・向上することを目的としてインターンシップを実施しています。実習プログラムの内容は、オリエンテーション(事業所の概要等)や、経営陣との懇談(経営方針等)、配属部署内での職種体験(営業同行・受付・接客)、実習の講評や実習生の発表等となっています。

しかしながら、新型コロナ感染症の流行が令和3年度になっても収まらず、令和2年度に引き続きコロナ禍の中での対応となりました。令和2年度ではすべての実習を中止となりましたが、令和3年度では夏季はオンライン形式での実施、春季は第6波、再びの新型コロナ感染症拡大の中、募集途中で、すべてのオンラインに切り替えて実施しました。

また、就職を希望している学生に向けて、大学コンソーシアム熊本のホームページに「大学コンソくまもと県内企業等情報サイト」を新たに設け、これを通して、自己の適正にあった仕事を発見する機会(就職準備)を提供し、県内企業をより多く、より深く知ってもらうことを計画しました。

なお、令和3年度インターンシップ連携事業をまとめとして、インターンシップの概要及び今後の課題、また、学生や企業・団体等のアンケートを基に傾向を数値化して令和3年度インターンシップ・プログラム実施報告書を作成しました。

〈運営体制〉  

インターンシップ運営委員会を設置

〈実施期間〉

○夏季インターンシップ

令和3年 8月12日(木)~9月17日(金) 

○春季インターンシップ

令和4年2月14日(月)~3月21日(月) 

○受入先数

夏季インターンシップ:熊本県内の17の企業・団体等(受入承諾先は18)

春季インターンシップ:熊本県内の14の企業・団体等(受入承諾先は40)

○成果発表会

実 施 日 :令和3年10月9日(土)

実施場所:オンライン(Zoom開催)

主      催:一般社団法人大学コンソーシアム熊本

対 象 者 :夏季インターンシップの実習生と受入企業・団体等からの出席者

参加人数:学生82名、受入企業・団体12名、来賓6名

内  容:プログラム

     9:00 ◆開会

          ◆主催者挨拶 大学コンソーシアム熊本 会長 小 川 久 雄(熊本大学 学長)

          ◆来賓・企業紹介

     9:15 ◆第1部:ブレイクアウトルームでのグループ内発表(自己紹介と就職体験談の発表)

    10:15 ◆休憩

    10:20 ◆第2部:成果発表会

          ◆その他、来賓・企業よりの講評、感想等

    11:45 ◆講評

           大学コンソーシアム熊本 学生教育部会会長 阪 本 達 也(崇城大学 学生部長)

          ◆閉会のことば

           インターシップ運営委員長 日 和 田 伸 一(熊本大学 就職支援課専門職員)

    11:55 ◆アンケート案内

          ◆退室

 

○「熊本県内企業ガイドブック」の作成 

  本ガイドブックは2部構成で、1部は業種別の県内企業情報とし、インターンシップの実施状況や企業のサイト情報等を掲載して企業研究ができるようにしました。2部は前年度のインターンシップでの先輩たちの実習体験レポートを掲載し、インターンシップの疑似体験ができればとの願いで作成しました。 

令和4年度インターンシップ・プログラムについて

 

令和4年度の春季インターンシップは対面またはオンラインで実施する予定です。
*夏季実施につきましては、企業申込み・学生申し込みともに終了しました。

春季インターンシップの受入申込みについては、令和4年度春季インターンシップのページを御覧ください。

企業の方からの受付期限は12月5日(月)となっております。



春季インターンシップ:令和5年2月11日(土)~令和5年3月10日(金)

詳しいプログラムならびに過去の実績については下記のページをご覧ください。

大学コンソーシアム熊本 インターンシップ・プログラム

 

 

熊本県ブライト企業推進事業について

熊本県は、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業を「ブライト企業」(ブラック企業と対極の企業をイメージした熊本県の造語)として認定し、その優れた取組みを広く周知することにより、県全体の労働環境や処遇の向上を図るとともに、若者の県内就職を促進します。

 

認定企業一覧は熊本県のホームページから御覧ください。

ワンストップジョブサイトくまもと