高等教育コンソーシアム熊本について
分野別活動の紹介
加盟高等教育機関の紹介
研究者アーカイブス(PDF版)
学生企画委員会のブログ
熊本の学生-Voice-
協賛会員の募集について
事務局
個人情報の取り扱いについて
聴覚障がい児支援事業
< 戻る

高等教育コンソーシアム熊本(地域連携推進部会)では聴覚障がい児支援事業として、以下の方々を講師としてお招きして、要約筆記講座を開講し、聴覚に障がいを持つ方々への理解を深めるとともに、
要約筆記者を養成、小・中学校に派遣することを計画しております。
※要約筆記・・・聴覚障がい者への情報保障手段の一つで、話している内容を要約し、文字として伝えること

講師:宮園博光(熊本県立大学総合管理学部教授)
   岩嵜玲子(熊本市立健軍小学校教諭)
   中渡瀬史旭(宮崎大学大学院生)
   丸谷波津江(熊本要約筆記サークル「ひまわり」代表)
  
  
平成22年度要約筆記者養成講座
【カリキュラム】
10月23日(土)
 9:30〜9:45 開講式
 9:45〜11:15 聴覚障がいと情報保障(宮園博光熊本県立大学教授)
 11:30〜12:30 難聴の子ども達について(岩嵜玲子健軍小学校教諭)
 13:30〜14:10 熊本市の特別支援教育の現状(熊本市教育委員会)
 14:25〜15:10 聴覚に障がいのある児童・生徒の経験から

10月30日(土)
 10:00〜11:30 要約筆記技術講習1
 12:30〜14:00 要約筆記技術講習2
 14:30〜16:00 要約筆記技術講習3

10月31日(日)
 10:00〜11:30 要約筆記技術講習4
 12:30〜14:00 要約筆記技術講習5
 14:30~16:00 要約筆記技術講習6(聴覚障がい児童・生徒の支援実習)

実施会場:熊本保健科学大学 (熊本市和泉町325)