東アジア留学生(行政職員)インターンシップ事業について
1.目 的
大学コンソーシアム熊本加盟の大学等と連携し、中国をはじめとする東アジア各国の将来有望な大学院学生等を熊本市に受け入れ行政インターンシップ事業を展開することで、熊本市と東アジア諸国との将来にわたる人的ネットワークの構築と熊本市行政の国際化の推進を図る。
2.事業期間
平成22年度から平成30年度まで(ただし、事業期間中において見直しの可能性あり)
3.対象者及び期間
(1)対象者:中国をはじめとする東アジアからの将来有望な現職上級行政職員などの留学生
(2)受入枠:3名
(3)期 間:約1か月程度(事前に大学で約1週間の研修)
4.熊本市での研修・業務内容
専門性を活かせる部局での実地研修及び事務補助業務
5.留学生等への支援
平成26年度について
未定
過去の実績
平成25年度
研修期間:平成26年1月6日(月)~1月25日(土)
熊本大学研修期間 (1月6日(月)~1月8日(水)、25日(土))
熊本市役所研修期間(1月9日(木)~1月24日(金))
参加学生:5名(復旦大学、華東政法大学、華東政法大学、上海交通大学、同済大学)
宿 舎:熊本学園大学国際交流会館
熊本大学長表敬訪問 平成26年1月7日(火)
市長表敬訪問 平成26年1月9日(木)